top of page
IMG_7148
7B801A24-8E24-4024-9BF4-6742FA37320F
IMG_7151
IMG_7154
IMG_7269
IMG_7268
IMG_7150
FE424B9C-7373-4293-B423-B43CE75D6638
IMG_7149
56CB57AA-4D3F-4C20-98B4-13EE66500C64
3D274DB5-3BC1-4DA6-8169-E58D0CBB09D3
DB24002F-1556-4566-B5D6-7B8C7D6927B9
ABB96D6B-FDAC-4A88-A920-1772A3E2440C
8223672E-B11F-4E8D-88E4-FA5353C78AD6
EBF18A5E-22CB-4512-8ADC-FED3D851FC36
59611ADF-1AF2-47B4-B99F-1F7F10011D4F
C8DF4FB7-31F5-4AFC-9C1A-132D982C46E9
A0CBB4EA-9E6B-4961-ADBF-FBFE8A8AEE36
C8A87307-EE48-4E86-BA57-A5A6552B7EF6
9AC6C01D-4041-4548-8F40-835746D28213
1E40FAE9-85AC-446B-B847-64356660EAAA
6ED1EF1D-E9D3-4DE7-B112-95F44655BDD2
9A81FC8A-078A-445A-8007-88FA70407134
8D3A095B-7D2C-4A20-B643-BD2EB2F90F14

Kouyama Masahiro​​

声は、生まれたがっている

 時には叙情的に、時にはシニカルに。自身の内なるちいさな声と対話を重ねながら、日々絵を描いている幸山将大(コウヤママサヒロ)さん。故郷の倉敷や留学先の韓国、長期レジデンスで訪れたネパールの奥地や八ヶ岳の深い森。雄大に横たわる山々に身をどっぷり浸し、そこに息づく民話や精霊の気配にそっと耳を澄ます。コウヤマさんの作品から漂ってくる、淡い膜に包まれたような静謐や物語の予感は、彼の内なる声そのもののように思えます。 本展では、新作から旧作まで幅広い年代の作品を通じて、コウヤマさんの創作の軌跡を巡っていきます。 

数年前から、自分の中にもっと絵の輪郭を柔らかくしなやかにしていきたいという声が漠然とありました。今回展示する絵は、人との関わりの中で、とりあえず作ってみるという遊びの中で、少しずつその熱を育てるように描いてきました。声は、生まれたがっている。かたちは、出会いたがっている。喜びは、踊りたがっている。それらが立てる音をイメージしてみる。春が始まる少し前、牛窓の光の中でとうめいに開かれていけば良い。(幸山将大 )

 幸山将大展『声は、うまれたがっている』

|日時  2025.2/22(土)~3/2(日) 11:00-16:00 

|場所: MELLOWROOM (牛窓テレモーク2階) 岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓4448 

|幸山 在廊日: 2/22(土)•23(日)•24(月祝)•3/1(土)•2(日) 

|休廊日: 2/25(火) 

|ライブペインティング: 3/2(日) 13:30-15:00

 ︎ライブペイントについて

yumegiwa tone + 幸山将大 LIVE& PAINTING

本展示の(Un)seen dialoguesの作品群を共に制作してくれたyumegiwatoneさん(@okekusa )をお迎えして、ライブペイントを行います。参加費は無料。最終日の牛窓の日差しと共に移ろう音と絵のまじわり、是非ご覧ください。​​​

-  drawing works  -

 

mukmuk records主宰メンバー3人と幸山将大は、2023年1月に新しいプロジェクト「(Un)seen dialogues」を始めます。このプロジェクトは音楽家と絵描きが互いのアウトプットを投げかけ”対話”をすることで、作品を完成させていく実験的なプロジェクトです。そして、その"対話"の様子をmukmukrecordによるnoteで公開します。このプロジェクトによってどんな作品が生まれ、どんな景色が見れるのかは、私たちにもわかりません。音楽と絵の「目に見えないもの」と「目に見えるもの」の"対話"が行き着く先を一緒に見届けてください。

​○ (Un)seen dialogues

1673793560381-PNYBful0XA.webp
IMG_5065.jpeg
IMG_5789.jpeg
bottom of page